

「メイクはしてくべき?」「見た目って採用に関わるの?」
株式会社マイナビ地域活性事業部に協力してもらって、全国の人事担当者へ聞いてみたよ♡
アンケート結果を見る
メイクはしてくるべきですか?

やっぱり就活するにあたってメイクは必須みたい…!
見た目は採用にどれくらい関わりますか?

見た目の魅力も大切なんだね~!
CandyDoll部員のみんなにも聞いてみたよ♡
Q.就活メイクで不安や疑問に思うことは何ですか?
リップやチークの色に迷う
アイラインやマスカラはどのくらいベストかわからない
メイクのやりすぎラインがわからない
顔にコンプレックスがあって隠したい
ナチュラルメイクとすっぴんの違いがわからない
カラコンつけていいのかわからない
メイクをしないとダメなのか知りたい
薄いメイクだと自信が持てない
マツエクつけていいのかわからない
特になし
CandyDollで‟就活メイク”をしてみたよ♡

協力してくれたのはプロのヘアメイク KITAさん!!
人事担当者にアンケートをとりました♡
Q.Aの写真はどんな印象がしますか?

アンケート結果


好印象が97%!!!!
詳しいメイク方法を伝授するね♡
OKメイク
好感度をぐんと高める♡
基本の就活メイク

簡単なポイントを抑えれば誰でも簡単に第一印象アップ♡
自信を持って就活に挑もう♡
NGメイク
メイク薄すぎ

×目元も口元もほぼすっぴん!
全てのパーツが薄すぎてなんとなく疲れて元気のない印象に。
自分の可愛さが引き出せていなくて惜しい…!
血色感をプラスして第一印象アップしよう♡
人事担当者に印象を聞きました。


メイク濃すぎ

×跳ね上げアイライン、マスカラ重ねすぎ
×くすんだ赤リップ
いつものアイメイクは就活ではNG!
きつく見えてしまって第一印象がもったいないよ。
引き算メイクをマスターしよう♡
人事担当者に印象を聞きました。


パーツ別HOW TO
Q&A
コスメ持ち運びたいけどどうすれば?? Q.鼻周りが油っぽくてメイクが崩れちゃう...
こんな時どうしたらいい? Q.アイメイクが崩れて下まぶたに滲んじゃった...
どうしたらいい??
人事担当者からの応援メッセージ
- 「素の自分を出す」=「すっひんで行く」は間違いです。自分に合ったメイクで頑張ってください!
- メイクは自分の印象を決める大事なツールなので、しっかり研究して頑張ってください。
- 今後の長い人生を預ける選択なので後悔しないように明るい笑顔で就活に望んで下さい!
- 「人は見た目が9割」という言葉がありますが、見た目の第一印象は大事です。面接で何を話すかと同じくらい、身だしなみにも気を配り、自分が満足いく就活をしてくださいね。
なりたい印象アレンジ
優しい印象

目元➾黒目の上部分だけマスカラを重ね塗り♡
よりふんわりと優しい印象になるよ♡
知的な印象

眉➾基本の形はいじらずに、少~し濃いめに描こう♡
よりキリっとした、知的な印象になるよ♡